自治会に入ろう

自治会(地域によって「区」や「町内会」など名称が異なります)は、地域に住む人たちが親睦や交流を深めることによって連帯感を培い、支え合いながら、より住みやすく豊かな地域づくりのために自主的に活動している住民組織です。現在、高島市内には200を超える区や自治会があり、各地域住民の交流や親睦を深め、防災・防犯、お祭り、レクリエーション、福祉、環境美化などさまざまな活動を行っています。

  • ◆ 防災・防犯活動
    災害時に備えた自主防災組織の運営、防災訓練、防犯パトロールなど
  • ◆ 地域福祉活動
    福祉サロン、介護予防教室の開催など
  • ◆ 交流・文化・レクリエーション活動
    夏祭り、盆踊り、運動会、文化祭、ハイキングなど
  • ◆ 共有施設の維持・管理活動
    集会所・広場の維持管理、地域の道路や水路の修繕など
  • ◆ 環境美化活動
    ごみステーションの管理や資源回収の実施、町内清掃、花いっぱい運動など
  • ◆ 地域文化の継承活動
    伝統行事や地域文化の継承活動など
  • ◆ 情報提供
    自治会、市や学校、各種団体からのお知らせの回覧、書類の配布等の情報提供

自治会は、地域住民により自主的に運営される任意団体で、会則などに基づいて総会等で選出された役員を中心に運営されています。日頃からご近所で顔の見える関係をつくることで、災害時などに「○○さんがいない!」というようなお互いの確認、助け合いに役立ちます。地域の風習や風土など、移住先の知識を得るためにも積極的に加入するようにしましょう。